インド4000年のホワイトニング、 オイルプルでミランダカーになれるぅ!?


歯が健康なら全てが健康になるといっても過言ではありません。
人が物を摂取するのは口からですから口内環境は非常に大事です。
いくら良い物を食べても口の中ばい菌だらけじゃ「意味ないジャーン」とふと思いました。
そう思えたのも私の大好きなミランダカーが「オイルプル」をやってるって知ったからなんですけどね。

歯は人の印象を左右するもの

歯が汚れていたりするとその人の生活感まで疑われてしまいますよね。
あるいはだらしない性格なのか?と勘ぐられてしまったり、場合によっては「偉そうなこといっても自己管理もできてないじゃん!」なんて見られてしまうと発言も信用度を無くしてしまっては損ですよね。

私むかし、笑うときに時折見える「白い歯」で惚れてしまったこともあります。

寝ている間に毒素は排出される

実は私たちが眠っている間に「舌に毒素が溜まってくる」のはご存知でしたか?
まぁ厳密にいいますと舌だけではないのですが眠っている間に人は体内の老廃物を排出する働きをしているんですね〜。なので朝はその浮かび上がってきた毒素を取り除くことが望ましいのです。

「オイルプル」は驚くほどのメリット満載!

そして口内において有効なのが「オイルプル」です。
以下のようなメリットが満載です

・続けたらだんだんと歯が白くなる
・歯茎が強くなる、歯周病の改善
・口臭を予防します
・その他、免疫機能、ほうれい線の改善、喉や心臓が強くなる等…

やり方は至って簡単!

「ごま油を口に含んでひらすら20分間クチュクチュうがいする」ただそれだけです。
ちなみにごま油はオーガニックのものがベストです。
実際やってもらうとわかるのですがオイルが白く濁っていきます。(※白ごま油の場合)
これは毒素をからめ取っている証拠です。
流しにそのまま吐き捨てるのは地球環境に悪いのでビニール袋に捨ててくださいね。
そしてその後は念入りに口をゆすぐことです。

歯磨きよりも得する効果が満載です。
もちろん歯磨きもプラスすると完璧に口内環境は最高になります。

インド4000年の歴史が育んだ叡智「アーユルヴェーダ」のメソッドの「オイルプル」で今日から自然にホワイトニング!
朝の習慣にオイルプル デンタルケアしてみませんか?


こちらの記事も読まれています

Sponsored Links

コメントを残す

サブコンテンツ