オーガスト ハーゲスハイマー、20歳若返るワンプレート健康法とは?


人生が変わる1分間の深イイ話
『巷で話題の美男美女をつくる美容法SP』にも
出演されたオーガストハーゲスハイマーさん。

医師の南雲吉則さんや
歌手の郷ひろみさんと同様に
年齢以上に若く見える
ということで注目を浴びています。

オーガスト ハーゲスハイマーさんは栄養科学博士

栄養学の観点からのアプローチで
アンチエイジングを薦めてくれます。

「カラダの中からキレイになる」彼の理論は
大人気でアンチエイジングに関心のある
多くの女性が実践しています。

アンチエイジングスペシャリスト
と呼ばれている彼の著作
「20歳若く見える人の食べ方」
には彼自身が実践している
ワンプレート健康法が詳しく載っています。

このワンプレート健康法、
内容を少しばかりお伝えすると

プレートの半分は濃い緑黄色野菜
4分の1はタンパク質(卵・魚・肉)
残りの4分の1は甘み少ないフルーツ

仕上げにエキストラヴァージン
オリーブオイルをかけるというもの。

炭水化物を摂る場合は、
こぶし1個分に制限する
ということも書かれています。

緑黄色野菜で体内クレンジング

緑黄色野菜が必要な理由は、
体内をクレンジングするためです。

クレンジングとは、汚れを落とすという意味。

しかし緑黄色野菜であれば
何でも良いというわけではありません。

例えば、
自然農法以外で作られたほうれん草の場合は、
酸性が強いので食べない方がベターとしています。

若さを維持する為に
食べてはいけないもの

本書では、
若さを維持する為に食べてはいけないものについても記されており、
その内容はドーナツ、フライドポテト、
偽物のマヨネーズワースト3だそうです。
(私の好きなのばっかり…でがっかり…)

また、
美容成分として知られている
コラーゲンの生成に役立つもので
唯一証明されているのはアロエとしており、
アンチエイジングスペシャリストとしての知識が満載です。

改めてアンチエイジングに対して深く知ることができます。

Sponsored Link

このオーガストハーゲスハイマーさんが提唱している健康療法は、
一見すると実行することが困難に感じてしまいますが、基本的には「老けない、太らない、疲れない」がモットーで
いつまでも快適な生活を過ごすことを目的としています。

このために、
少々ハードルが高く感じる人もいるのは否めませんが完全菜食主義などのハードコアな禁欲をすすめるものではないため、
工夫と心がけ次第で日常に取り入れていけるものだと思います。

いつまでも若々しくありたいという人にとってお手本になる一冊。
私にとってはアンチエイジングのバイブル。

20歳若く見える人の食べ方 (ソフトバンク新書)

中古価格
¥21から
(2016/4/29 13:40時点)


こちらの記事も読まれています

Sponsored Links

コメントを残す

サブコンテンツ