夏、不意打ち日焼のその後に…緊急肌ケアと食べ物について。


日焼け後ケアとしては、まず冷やすということが大切

なぜなら日焼けした直後の肌は、軽い火傷のような状態になっているからです。

そのため、冷やすほうが効果的で、
水で冷やす場合には直接で大丈夫ですが、氷を直接肌にあてるのはよくありません。

タオルに巻くなどして、間接的に冷やし、
肌が落ち着いて来たら、たっぷり保湿しましょう。

この段階では、美白化粧品NGです。

美白化粧品は刺激が強いですから、なるべく低刺激の化粧品を使って保湿しましょう。

日焼け後ケアでは食べ物も重要

紫外線を浴びたことにより、体内では活性酸素が大量に発生、
この活性酸素をそのままにしておくと細胞に悪影響があります。

最悪、皮膚がんの原因にもなるものですから、
食べ物で体の内側からしっかり対策をしておきましょう。

意識して摂りたいビタミン群

意識して摂りたいのが、ビタミンA(β-カロテン)やビタミンC、ビタミンEなどで、
ビタミンA(β-カロテン)は、かぼちゃ・にんじん・トマト・しそなどの緑黄色野菜に多く含まれています。

抗酸化作用がありますので、活性酸素を抑えてくれる働きが期待できます。

ビタミンCは、ブロッコリー・ピーマン・えんどうといった緑黄色野菜やグレープフルーツ・
オレンジなどの柑橘系、キウイフルーツやイチゴといった果物に多く含まれているので、
メラニン色素の過剰生成を抑制し、シミやそばかす・くすみなどの発生を抑制してくれます。

ビタミンEはアボカド・大豆・ゴマ・ナッツなどに多く含まれていて、
血行を促して肌の新陳代謝を高めてくれます。

どれも抗酸化作用の高いビタミンですが、一緒に摂ることにより効果を高めることができます。

但し、ビタミンCには、摂り方に気をつけてほしいことがあります。
ビタミンCは水溶性で、一度に摂ると排泄されてしまいますので分けて摂るほうが効果的良いです。

また、柑橘系などには光毒性物質ソラレンが含まれていますので、
朝や昼など紫外線の強い時間帯に摂るよりも、夜のほうが安心して食べられます。

食べる時間帯にも工夫をして、しっかりケアをしましょう。

水分補給とサプリについて

水分補給も大切です。
日焼け後ケアで冷たい水を飲むと体の内側から冷やすことができます。

また、日焼けをすると水分を失い、乾いた状態になりますので、
スキンケアで保湿するだけてなく、水を体に取り入れることでも乾燥状態を改善することができます。

同時にサプリメントで栄養を補給するのは、日焼け後ケアにより効果的です。

私が調べた中では、ピクノジェールが抗酸化作用が高いのでオススメです。

日焼けは、日焼け後のケアで決まるとっても過言ではありません、
くれぐれもシミを残さないようにケアをしましょう!


こちらの記事も読まれています

Sponsored Links

コメントを残す

サブコンテンツ