【女優】折原真紀 ブティックの場所は?子供は大谷翔平の先輩?
折原真紀さんは、
「がんばれ!レッドビッキーズ」で
注目された女優さんで、
引退してからブティックを経営しています。
場所は故郷の岩手で、
子供さんが大谷翔平選手の先輩に
当たるということですが、
爆笑フライデーに出演されて、
現在の心境を語られています。
一体何があったのでしょうか?
歌手や女優やモデルとして
活躍していた経歴は?
折原真紀さんは1974年に
歌手としてデビューしています。
「恋のとびら」や「傘」などの
歌を出しています。
「太陽にほえろ」や「特捜最前線」などの
刑事ドラマに
脇役として出演しています。
1978年放送
少年野球ドラマ
「がんばれ!レッドビッキーズ」で
美人警官役で注目されました。
「プレイボーイ」の表紙や「平凡パンチ」などの
グラビアモデルをしていた時期なので
憧れのお姉さん役が、折原真紀さんには
打って付けだったのでしょう。
しかし、デビューからわずか4年で、
突如芸能界を引退します。
その後、1981年に結婚して、
故郷の岩手に戻り夫婦で、
高級ブティックを経営しています。
折原真紀さんの夫は、晴司さんと言います。
フォークグループ「影法師」でベースを担当していて、
新人賞も取っています。
折原真紀さんは、プログで、自分ができなかった
LPも一枚出していると羨ましがっています。
LPとは今で言うCDアルバムのようなものです。
折原真紀さんは、
1991年10月4日に双子の
男の子が誕生しています。
なんと、息子さん達は、
日本ハムファイターズの大谷翔平選手と同じ、
奥州市の水沢南中学校に通っていて、
息子さん達が、大谷翔平選手の3年先輩になるのだとか!
しかし、同じ時期に在学していた訳ではないようですね。
事業成功2億円からの借金と
夫が他界の転落転落人生とは?
結婚してから、地元岩手で、
夫婦でブティック「ソフィア」を開業しました。
「ソフィア」は、高級ブティックです。
エムズグレイシーなどの服の取り扱いがあるようです。
店の場所なのですが、岩手県の水沢江刺駅に近い所です。
住所が奥州市水沢区字大畑小路40-6とありました。
ブティックを開業した時は、
バブル時代で日本経済が良かった時期なので
ハイブランド戦略が受けて、
支店をを7店舗まで拡大して、
最盛期は年商2億円程あったと言います。
取り扱う商品は、
折原真紀さん自身が首都圏で
買い付けしていたといいます。
しかし、2000年代になると時代が変化して、
ユニクロやH&Mのような
ファストファッションブームが怒ります。
岩手にも
ファストファッションの波が押し寄せてきました。
低価格の店舗が岩手にも進出してくると、
売上が伸び悩み7店舗あった店舗は、
次々経営不振に陥いり余儀なく閉店していきます。
残るは、1店舗だけになってしまいましたが、
その時お店の借金が4000万円にもなっていました。
旦那さんがガンの告知を受けて、
24年目の2015年10月、
食道がんで他界してしまいます。
皮肉にも、旦那さんの保険金がちょうど4000万だったので、
借金の返済に当てることができたといいます。
子供達は東京に行ってしまったので、
折原真紀さんは、旦那さんが亡くなってからは、
3LDKの一軒家で、1人笑う事も忘れて、
広すぎる家で、夫との思い出がつまったブティックを
守ることだけを生きがいに頑張っていました。
夫と思い出のブティック守れず閉店に?
61歳になった折原真紀さんは、
岩手県奥州市でブティック
「ソフィア」を経営していましたが、
その時の売り上げは、
ほとんどなくゼロの月もあったようです。
ブティックをやっていくには、
毎月160万の売上が必要で、
月30万位の赤字が1年続いたので、
累計赤字が370万になっている状態です。
なんとか貯金を切り崩して、
やりくりしていましたが、
2017年3月10日結婚記念日に店を閉店しています。
折原真紀さんの旦那さんはガンの告知を受けた時、
余命1年と言われたそうです。
24年の間に、30回以上の入退院を繰り返し、
手術も10回以上と壮絶な戦いを二人でしてきたといいます。
旦那さんがなくなって
もぬけの殻になってしまったといいます。
折原真紀さんは、
プログをしていて、
日々の想いを綴っています。
素敵な画像をいつも投稿してくれています。
旦那様とのツーショットの画像もありました。
出典元:https://ameblo.jp/makirin-orihara
折原真紀さんは、
プログの画像を見る限り61歳とは
思えない若さと美しさです。
出典元:https://ameblo.jp/makirin-orihara
プログの題名はデビュー曲の
B面の曲のタイトルという事です。
あまり知らなかった
折原真紀さんと言う人が、
少し身近に感じてきました。
これからプログをのぞいていきたいと思います!